ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

人吉市 Part 3

   


部屋まで聞こえてくる川の流れの音に癒されながら熟睡できた。

枕が替わると眠れないタイプだったが最近はそれもなし。

翌朝気持ちよく目ざめると目に飛び込んできたのがこれ。

イメージ 1


世をはかなんで~と思うじゃない、かける場所を選んで欲しい。



さて、男性はゴルフへ、我々は観光へと出かけた。

人吉市の事をネットで調べてみたら。

九州のど真ん中に広がる人吉盆地の中心都市人吉市は、球磨川と周囲を取り囲む九州山地の恵みに育まれ、相良藩700年の歴史が今も息づく九州の小京都。

その700年の歴史に恥じない神社仏閣がいたる所にある。

その中で「国宝青井阿蘇神社「永国寺」別名「ゆうれい寺」に行ってきた。

その前に街を散策。どこにでもお雛様が飾られている

イメージ 2


味噌醤油のお店にも

イメージ 3


もろみ発酵中

イメージ 4


座敷わらしが出てきそうな~

イメージ 5



そしてまずは、国宝青井阿蘇神社へ。

桃山風の豪壮な建築様式を今に伝える青井阿蘇神社。創建は大同元年、茅葺屋根の社殿にその歴史の重みが感じられます。現在の本殿、幣殿、拝殿、桜門当相良家20代長毎(ながつね)公により、慶長14年から同18年にかけて造営されました。

イメージ 6


振り返れば

イメージ 7


風格が漂っている

イメージ 8


神様へ通じる道。滅多に開けられることがなく我々はラッキーだった

イメージ 9


途中、焼酎酒造メーカー「繊月」を見学。タンク一つ毎晩二合飲んで96年分あるそうだ

イメージ 10



次に永国寺へ。


幽霊の掛け軸があるお寺で有名。
永国寺開山実底和尚が、夜な夜な迷い出る女の人の霊に仏の道を講じつつ筆を取ったと伝えられている。
西南戦争では西郷軍の本陣だったそうだ。

イメージ 11


手元が震えたのかカメラが傾いている

イメージ 12


西郷隆盛の見事な書が残されていた

イメージ 13


さて、いよいよ~

イメージ 14


如何ですか~何か見えますか~

イメージ 15



つづく・・明日でおしまい。