ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

肌で感じた歴史~♪



おはようございます。

外は霞か雲か・・分らない状態です。

どんよりしています。



先日、義母が
「本棚の上に上げたままになっているアルバムを下ろし欲しい」
と電話をしてきました。

どうしても昔の写真が必要だそうで
高いところに手の届かない義母は困り果てているようでした。

早速行って分厚いアルバムを12~3冊下ろし
お目当ての写真を探し始めました。

たくさんの古い写真の中から
義母の若い頃の写真が出てきました。

中央の少女が義母です。

イメージ 1

それらを二人で見ながらの昔談義に
時間がどんどん過ぎて行きます。

もう一つ見つけ出したい物があると言うので
今度は天袋の中の箱を下ろし
そこから探し始めました。

目的の「賞状」は結局見つけ出せませんでしたが
義母が全く知らないものがワンサカ~。

整理整頓を旨とする義父が
色々な物を大事に取っていました。


これは義母の父、つまり夫の祖父の賞状。
支那事変」の文字が見えます。

イメージ 7



こちらには「教育勅語」の文字・・・

イメージ 6


これは「二・二六事件」の翌日に発行された号外

昭和11年2月27日です。

イメージ 8

義父もこの事件に関わることになっていたそうですが
運命がそうさせなかったようです。



これに至っては一年前の新聞と言っても
おかしくないくらい、まだ新しく
見ていて不思議な感覚に囚われました。

昭和23年11月13日のものです。

イメージ 9


これは大阪万博の特集記事です。

昭和45年3月12日

イメージ 10


こんな懐かしい広告もありました。

イメージ 11


イメージ 12


時代が遡って
こちらは義父が軍隊で学んだ時のノート。

大変こまめな性格だった義父のノートらしく
とても几帳面な文字が並んでいます。

イメージ 2




小学校4~5年生の時に描いた
明治天皇の絵だそうです。

絵画を嗜む義父でしたが
この頃からもうその芽は芽吹いていたのですね。

イメージ 3




こちらは軍隊時代、実際に使っていたものです。

ゲートルや軍馬の馬蹄なんて
本物を見たことありません。

誇り高き軍人だった義父にとっては
捨てるに捨てられないものだったのでしょう。

イメージ 4



この懐中時計、もう時を刻んではいませんが
持ち主と一緒に過ごしてきた時間が確実にあったのです。

これらの品々を見ていると
私達が生まれてくる前の
義祖父母や義父母たちが過ごしてきた濃厚な時間を
垣間見た想いがしました。


イメージ 5