ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

姫路の旅~その② 書写山・圓教寺(えんじょうじ) 大塩獅子舞



こんにちは。

寒くなってきました。

今日こそ三年ぶりに(多分)コタツをだそうと思っています。

昼間っからコタツでおみかん♪

幸せに思う瞬間です(笑)


さて、姫路の旅、第二弾。

朝からYouTubeを作るのに時間がかかってしまいました。

もう既に目がショボショボ。

どうしましょ・・・。



8日は8時半にホテルを出発して書写山に向かいました。

しょしゃざん・しょしゃざん・しょしゃざん。

三回間違わずに言えましたか?

それは良かった♪


ここには康保3年(966年)に性空(しょうくう)上人によって開かれた
西国第二十七番 天台宗 圓教寺(「教」とかいて「じょう」を読みます)があります。


ロープウエーで登りバスで摩尼殿まで連れて行ってもらいました。

イメージ 1

清水寺が真似たか、こちらが真似たか~
造りがとてもよく似ています。


ここから舞台に出て外を見たとき

イメージ 2

空気の清々しさや木々、そしてそこに差し込む
太陽の美しさに思わず涙が出てしまいました。
体が一気に清められたように感じました。


ここを更に上に歩いて行くと
ラストサムライ」の撮影が行われたと言う
三つの堂~大講堂・食堂(じきどう)・常行堂へとでます。

こちらの様子はYouTubeにアップしましたので
お暇なときにどうぞ~♪


「圓」の字を間違えて「園」と書いてしまってます
もう訂正する気力はなし。



食堂にあった「しゃちほこ」は何気なく床に置かれていましたが日本最古のものだそうで
係の人が展示の仕方が悪いと自嘲気味に言っていました(笑)

イメージ 3

解体修理されたときに出てきたのが他にも・・。

イメージ 4

瓦に刻み込まれた恋文?

恋しやとおもひゐる夜の
夢はたたいくたひ
見るも君のおもかげ

いつ書かれたものか分かりませんが
どの時代にもロマンチストがいたんですね♪



お昼になって食事の時間となりました。
行ったところが精進料理を食べさせてくれるお店~名前は忘却の彼方・・。

イメージ 5


後白河法皇も座ったと言う「行幸の間」に用意されていた食事は~
輪島塗のお膳にざっと20皿以上。
(写真はその一部です)

イメージ 6

ちょこちょこと盛られているので
量は大したことなかったのでしょうが
目から入ってくる情報だけでもう、うぅぅ・・・。

でも、何とかほぼ完食しました。

最後が緋毛氈の上でいただくお菓子と抹茶。

イメージ 8


イメージ 7


帰りはこの道を下ってバスに乗り込み
ロープウエーに揺られて下界へ戻って行きました。

イメージ 9


午後三時ちかくにホテルに戻って一息ついて
夕方からは講演会と夕食会(Youtubeの最後に入れています)

イメージ 10


講演会は残念ながら二つ目の「明珍宗理さん」だけしか聴けませんでしたが
SPring8の所長さんのお話も聴きたかったわ~。

明珍さんの事はまた別の機会に。