ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

九州国立博物館&太宰府天満宮~♪



先日から腰の具合が悪い上に
左足の太ももにヘルペスまでできてしまって
イマイチ体調が万全でない今日この頃。

昨日まで家でじーーとしていましたが
さすがに今日行かなきゃ、いただいた招待券を無駄にしてしまう!
と言うことで午後家を出て九州国立博物館に行ってきました。

始皇帝と大兵馬俑

イメージ 1
(ネットより)


天神から西鉄電車に乗って大宰府まで。

イメージ 2

二日市駅まではご覧の通りのガラガラ。

しかし、太宰府行きに乗り換えたら一気に人が増えてきました。

大宰府駅から大宰府天満宮まで素直に参道を真っ直ぐ行けばいいものを
わざわざ右に回ってしまって案の定、道を間違えてしまいました。

イメージ 3

腰も足も痛いのに・・・青い屋根までが・・遠い・・・。

イメージ 4

こんな階段を延々と登って到着したのが裏手の駐車場。

今日は蒸し暑くて汗をびっしょりかいてしまいました。

やっとの思いで入り口に到着すると団体客でごった返していました。

イメージ 5

平日だしきっと会場は閑散としているだろうとやってきましたが
甘かった。

今回初めて案内のイヤフォンを借りて会場を回りましたが
大勢の人に隠れてしまって見えない展示物や読めない解説も
何とか隙間から覗きながら鑑賞することができて
これは520円払った甲斐がありました。

イメージ 6
(ネットより)

紀元前260年ほど前の実物の兵馬俑を間近で観られて
とても感激しました。

上の馬と馬車などはレプリカでしたが
この後に現れる6体の兵士と兵士に手綱を引かれた様子の馬は本物。

いかにも壊れやすそうな土の作品の搬入には気を遣ったことでしょうね。


およそ2600年の時空を超えて
平成の、日本の、福岡在住の、私の眼前にあるのが不思議な感覚で
その場を離れるのが惜しまれるくらいでした。

帰りは来た道の反対方向に進んで~

イメージ 7

イメージ 8

いとも簡単に太宰府天満宮へと続く道に出てくることができました。

左手の池にはちょうど今を盛りとあじさいとアヤメの競演が~♪
 
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

これに満足してそのままもう帰ろうかとも思いましたが
右手に折れて天満宮まで足を伸ばしました。

菅原道真を追って一夜にして大宰府にやってきたと言われる「飛梅」は
青々とした葉を茂らせて境内の右手にありました。

イメージ 12

あまり目にしない紫色のおみくじ。

イメージ 13

昔は白だったと思いますがいったいどうしちゃったんでしょう・・。

ちょうど花まつりのようなものがあっていて
こんな巨大なグリーンのボールも。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
池の中にも。


イメージ 17

門前にも。

このすぐ右手に御神牛。

イメージ 19

次回訪れるときはこの御神牛を目指して
邪まな心を捨てまっすぐ素直な気持ちで~参道を歩いてくることにします。


イメージ 18

周りから聞こえてくるのは中国語と韓国語ばかり。

一年ほど前に娘と行ったときはこれほどではなかったけれど
参道の両脇に居並ぶ商店街は
息を吹き返してとても賑やかになっていました。

いつまでも続いてほしいですけどね。