ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

錆び付いた頭に活!を入れています



去年、ここに越してきたのが8月22日でした。

その前月、夫から「こんなものがあるけど行ってみない?」と渡されたこちら。


イメージ 1
(これは今年度のもの)

「第11期 福岡歴史観市民大学」受講者募集のチラシでした。

去年は興味はあれど
そんな時間も余裕もなかったので断念しましたが
今年も募集があったので即、申込みましました。

先着120名。

同じマンションで仲良くしていただいている
SさんとUさんにもお声を掛けると二つ返事でOK!

毎週月曜日の午前10時から二時間の講座です。

7月2日が初日で今日が5回目。

20回の講座の最終日は11月19日で4ヶ月間
いろんな講師の方のお話が聴けるのが本当に楽しみです。


イメージ 2

今日は「黒田藩主の素顔」と題して九州大学教授からお話を伺いました。

激動の明治維新の中で福岡がどういう立ち位置だったのか~
今まで考えてもいませんでしたが
大河ドラマ西郷どん」に絡んだ
大変アップデートなお話も聴けておもしろさ倍増!

先のNHKの「黒田官兵衛」も教授にとってみれば
内容にご不満があったようで
ドラマを見る前にこんなお話を聞いておきたかったです。

3回目の「筑前琵琶を楽しむ」は琵琶の第一人者の生演奏も聴けて
ちょっと私もかじってみようかしら~なんて思ってしまいました。


今後の面白そうなカリキュラムをいくつか抜粋してみますと~

文化財の保存と修復の考え方と実践」
「仏像--教理上の性格と姿の特徴」
「道具で見る日本料理の歴史」
「浮世絵のオモテとウラ」
「九州の鉄道の歴史」
「モノづくりの近代日本を支えた福岡人士」などなど。

それぞれ九州国立博物館福岡市博物館の館長さん
JR九州の社長さんだった方などが講師としてお話くださいます。

お誘いしたお二人もとても面白いと言ってくださって
私としてはそう言っていただけて嬉しい限りです。

イメージ 3

受講者はやはり高齢者の方が目立ちますが
(私は一応まだ高齢者に入っていないつもりですけど~
現役時代にはそれなりの立場だった方が多いとのこと。

皆さんとても真面目で、当たり前ですが私語はもちろんのこと
誰ひとり講義の邪魔をする人もいなくて
私の受け持ちの学生にも見習ってもらいたいものですけど・・。

ただ、学生の方にも
「なら、もっと面白い授業をしてくれ!」
の思いがあるかもしれませんね



学生のように最終確認テストでもあれば話は別ですが
行き帰り3人一緒にバスに揺られて
おしゃべりを楽しみながらのお気楽さ。

イメージ 4

場所も大濠公園の前で家からも近く
月曜日、週の初めの鈍った頭に活を入れるには
すべてが「ちょうどいい塩梅」です。

イメージ 5

奉納歌舞伎のチラシも置いてあって
こんな催しもいち早く案内していただけてラッキー♪

行くかどうかはまだ決めていませんが
五十肩も治ったし、親知らずももう大丈夫だし
この頃には暑さも和らいでいるでしょうし
新しい世界に足を踏み入れてみてもいいかもしれませんね。


そう言えば・・ちょっと心配なことがありました。


テストはありませんが、これを勧めてくれた夫に
今後暇を見つけては内容を講義しなければならなくなりそう

「あのね・・なんかね・・・え~~とね・・・」が延々続きそうです。

だって、内容が全部頭に入ったわけじゃありませんから~