ティコティコの空

ヤフーブログから引っ越してきました。日常を綴るだけのブログです。

恐怖の電話応対

(今朝の空)

イメージ 1





昨日は、電話応対の授業をした。


専門学校の卒業生は即戦力を求められる。

特に受付業務に付くことの多い医療ビジネス科の生徒達は

新入りと言えども否応なく電話を取らなければならない。



昔、新入社員研修で一日がかりの研修をした事がある。

丸一日かけ講師を依頼してまで研修をしなければならない

電話応対とは・・・。



携帯電話が普及し、今時の若い人たち

電話自体には慣れているようだが

ちょっと改まった電話になると

まったくと言っていいほどできなくなる。

イメージ 2



電話は相手の顔が見えない。

いつかかってくるか予測もつかない。

新入りの時は自分の会社名もしどろもどろ。

上司の名前も覚えてない。

組織図が頭に入っていない。

勤務先の専門用語が分からない。

このようにないないづくしに持ってきて


敬語が遣えない。



電話は互いの顔が見えないからこそ、笑顔がいのち、言葉がいのち。



彼ら彼女達の恐怖の元はその言葉遣いなのだが

尊敬語、謙譲語の区別がやっとつくかつかない程度の生徒にとって

それを遣いこなしながら応対をするとなると殆どパニックになる。



イメージ 3


そこで、授業では本物そっくりの器械を使って練習をしている。



イメージ 4



私が親機を操作し二つの子機を生徒に順じまわしながら

次々とかけていくのだが

最初のベルの音にビックリして飛び上がる生徒も。

ここから緊張感がいやがうえにも増してくる。



これは録音も出来るので後で再生し

本人に聞かせるが耳を塞いで聞こうとしない。

そんな時は「○○さん、あなたが聞くまで何度でも流すけどいい?」

(昨日のH教官並みかな?)


自分の順番が近づいてくると、もう、気持ちは上の空。

人の電話応対など聞いちゃいない。

視線は一点を見つめぶつぶつと何やら独り言。

教科書やプリント類は一切見せないようにして

いきなりのぶっつけ本番。


どんなツッパリ野郎や態度の悪い生徒も

(いるんです、クラスに必ず一人や二人、この手合いが)

この授業になるとチワワのように震えている。

私はにこやかに電話をしながら、バンバン攻めて行く。

こうして溜飲を下げる。



聞き取れなかった会社名や名指し人の名前を

隣の人にこっそり聞いている。

(オイ、オイ 電話は基本的に受けてる本人の耳にしか聞こえていないのよ~。)



衆人環視の中、自分の間違った言葉遣いや応対が

大音量で流されるのだから

恥ずかしさで下を向いたり顔を手で覆ったり。


イメージ 5



中にはアルバイトで慣れている生徒もいるが

これが妙な癖がついていてそのままじゃ遣えない。

何度もやり直して癖を矯正する。



スムーズに出来た生徒に対しては他の生徒から

尊敬と感激の「ウワォ~~!」の声と拍手の嵐。



生徒が使った子機は握り締めていた手の汗で光っている。

この緊張感がたまには必要。

いつも優しいばかりの私じゃないのよ・・・と

ここで強く印象付けておく。



そして、数コマの授業で最初は何も言えなかった子が

練習を重ねると


「はい、かしこまりました。山田でございますね。・・・・・・・・お待たせいたしました。まことに申し訳ございません、あいにく山田は席を外しておりまして、戻ってまいりますのは3時ごろになるかと存じますが、もし、お差し支えなければ私がご伝言を承りましょうか?」


と言う長い言葉を何とか言えるようになっている。



組織を代表して出る電話。心して応対してほしい。




年度末最後の授業で生徒達にアンケートをとると

あれだけ恥をかきながらも楽しくて好きだった授業の一位は

この電話応対なのだから・・・



分からないものだ。